見出し画像

#推したい会社 投稿作品ピックアップ(Part4)

こんにちは、Money for Good編集部です。

現在、「#推したい会社」の投稿コンテストが開催中です!(募集期間:1月10日~2月9日開催)。今日は#ふやす(投資)をテーマに記事をピックアップしたいと思います。

※ここでピックアップした投稿は投稿コンテストの審査結果とは関係がありません。ご了承ください。


心に残る上司の言葉

その前に、自分たちが投稿コンテストを実施している一方で、実は気になるコンテストがありまして…

皆さんにご応募をお願いするばかりではなく、私も応募してみようかと。。。少し個人的なお話にお付き合いください。

私は十数年間、金融業界で働いています。金融業の中でもほとんどが証券業であり、リサーチ部門という特殊な部門で十年以上働いていました。証券アナリストという言葉を聞いたことがある方もいらっしゃると思います。朝や夜の経済番組でコメントしている人というイメージがあるかもしれません。私の上司もそんな方でした。

日系証券会社で役員秘書として勤務していた私は、長年トップアナリストだった上司から「(セルサイド)アナリストとは」を教え込まれました。

アナリストとは、株価が上がる下がるを当てるのが仕事ではなく、企業・業界・日本経済全体がどうあるべきかを真剣に考えて、提案する仕事である。アナリストはカバレッジ(担当)企業の経営者の方々から信頼されて、このアナリストの意見は絶対に聴きたいと思ってもらえるようにならないといけない。

※あくまでも当時の上司の個人的見解です。

社会人なりたての私に上司が教えてくれた、このアナリストや証券業の「あるべき姿」は、今でも私の根底にあるように思います。

皆さんは、証券会社やアナリストというと、株でどうやって儲けるのかを考える仕事といった印象をもっている方も多いかもしれません。でも上司の言葉にあるように、金融業界には本気で企業の「あるべき姿」を考えている人間がたくさんいるのです。

運用会社のお仕事

実はアナリストと一言でいっても、証券会社に所属するセルサイドアナリスト、運用会社に所属するバイサイドアナリストなどあり、それぞれに少しずつ立場が違います。

今回賛同企業として参加してくださっている三井住友DSアセットマネジメントは資産運用会社になります。参加にあたり、素敵なメッセージを頂きました。

投資を通じて社会に価値を提供する「いい企業」を応援することの意義を多くの人に知ってもらいたいというのが私たちの想いです。みなさんの「#推したい会社」への共感が広がることで、社会はもっと良くなるという可能性を信じ、賛同企業としてコンテストに参加することにしました。

記事より引用

Money for Goodと三井住友DSアセットマネジメントとは「サステナビリティ×投資の最前線!」というマガジンでコラボしています。より良い社会の実現に向けた様々な動きを投資家の視点でお伝えするため記事を執筆してくださっています。

そして、三井住友DSアセットマネジメントのnoteで好きな企画がこちらです。資産運用会社のプロがどんなお仕事をしているのか垣間見れて、是非皆さんにも読んで頂きたいなと思います。

投稿作品ピックアップ

普段身近に感じにくい投資かもしれませんが、#推したい会社 への応募者の中にも個人投資家の方々が多く存在します。今回はお二人ピックアップしたいと思います。

てっさん

各社の運用報告書を独自目線で記事にされています。運用報告書にちゃんと目を通してくださるなんて、運用会社の方も喜んでいるはずです。(てっさん、今年もご応募頂きありがとうございます。そして、弊社も推して頂きありがとうございます)

rennyさん

今年もご応募頂きありがとうございます。株主でもあるnoteについて熱く書いてくださってありがとうございます。

そして、rennyさんの他の記事も拝見していて印象に残ったのがこちらの記事です。

投稿コンテスト #推したい会社 を通して、社会課題解決に取り組む企業を知ってもらうきっかけになったり、そういった企業を投資家やアナリストの立場として応援している仕事も少しでも知ってもらえたらと思っています。

★★★

Money for Goodでは「#推したい会社」をテーマにnoteコンテストを開催しております!ぜひあなたの#推したい会社を熱い思いと共に投稿してください!(コンテスト募集期間:2025年1月10日(金)~2025年2月9日(日))

Money for Good運営企業および本企画の賛同企業は、応募・受賞作品内で採り上げられた企業(個別銘柄)への投資を推奨するものではありません

「Money for Good」では読者の皆さまからの各記事への「スキ」の数に応じて、SMBC日興証券がNPO団体へ寄付を実施します。社会をより良くする一歩を、まずはここから。

お金と人のよい循環で、明るい未来をつくる。
SMBC日興証券が行う「Money for Good」について
詳しく知りたい方はこちら▼


「Money for Good」について詳しく知りたい方はこちら